2学期 スタート!
☀まだまだ夏です!流しそうめんです!
遠足と前後しちゃいましたが、こどもの教室2学期初日(9月5日)は
「流しそうめん」でした。
お箸と器を竹で作って、作った道具で食べるという内容です。

幼年〜3年生くらいはナイフが危ないので、スタッフが削ります。
削った竹の箸を紙やすりで綺麗に整えるのは自分たちでやりました!



ちょっと飾っていざ流しそうめん♥

幼年は流す「白玉だんご」をつくったよ!

けっこ〜う長〜いんで〜す

ねえねえ、早く流してよ~

お〜、きたきた。こちもくるぞ〜。


ねーここは最後尾だけど、ちゃんと流れてくるかな〜?

わーい!きたきた!

けっこうお腹いっぱいだなー♥

デザートはスイカだよ~。

おースイカマン登場!(被ってみたらピッタリ!)
☀楽しい流しそうめんだったね。またやりた〜い。